• home
  • atelier
  • staff profile
  • Grandma’s atelier
  • contact
  • webshop- base
  • webshop- minne
Tweets by _oneflower_
カテゴリー
  • 買い付けの旅
    • 2018年4月~チェコ・ドイツ・スロバキア・オーストリア・ハンガリー買い付けの旅
    • 2018年11月~ドイツ・チェコ・ハンガリー買い付けの旅
    • 2017年2月~フランス・ベルギー・オランダ買い付けの旅
    • 2017年初夏~ドイツ・チェコ買い付けの旅
  • 未分類
  • ご挨拶・お知らせ
  • 高円寺クリまる
  • 骨董市・イベント出店
  • 雑感
  • おすすめ品
2023年6月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
« 5月    
人気記事
  • 2017年2月~フランスベルギーオランダ買い付けの旅⑦
  • 2017年初夏~ドイツ・チェコ買い付けの旅 ~ 4日目~ プラハの蚤の市・観光
  • 2017年初夏~ドイツ・チェコ買い付けの旅 ~8・9日目~ ベルリン 土砂降りの街歩き
  • 買い付けの旅
  • 2017年初夏~ドイツ・チェコ買い付けの旅
うかり
2017/11/11

2017年初夏~ドイツ・チェコ買い付けの旅 ~8・9日目~ ベルリン 土砂降りの街歩き

◆◆ 8・9日目 2017年6月29日(木)・30日(金) ◆◆

 

この平日の二日間は、ほぼベルリン周辺のお店めぐり。

 

行く道行く道、ひーひー言っていた。

なぜなら、いじわるな雨が降っていたから…☂

たまたまそういう天気だったのか

 

この地域特有の気候なのか

 

急に土砂降りになり、

 

やみそう、やんだ!と思って折り畳み傘を片付けると、また降り始める…

 

ということがこの二日間はひどく何度もあった。

 

晴れているのに雨がけっこう降っていることも。
とはいえ、宿でじっとしているわけにはいかないのでこの二日間も歩き回る。

 

まわったのは、DDR(旧東ドイツ)雑貨のお店や

 

セカンドハンド、手芸屋、

 

アンティークショップがあつまる界隈など。

 

天候のせいと、なかなか思うようなものに出逢わず買い付けは難航したけど、

 

手芸やさんでボタンをたくさん買い付けられたり

 

思わず出くわしたフリーマーケットで少し仕入れができたり。

 

ベルリンはドイツの首都。

 

中心部には、東京と同じく便利でおしゃれなお店が多い印象だった。

 

PICKNWEIGHT VINTAGE KILO STORE(セカンドハンド・古着屋)

 

 

グラムで計って値段が決まる、古着やさん。

 

お洋服にそれぞれ色の違うタグがついていて、色ごとにグラムあたりの値段が違う。

 

picknweight.de/
ベルリンに何店舗か。

 

私たちが行ったところはわりと大型の店舗で、コーヒーを飲むスペースなども併設されていた。

 

oneflowerのアトリエのある高円寺も古着の街として有名だけど、こういった大型店はないので、かなり新鮮。

 

平日の雨にもかかわらず、若者がたくさん出入りしていた。

 

 古着屋といえば、

 

HUMANA SECONDHANDというお店も、ドイツの各都市にあるセカンドハンドのお店。

 

 http://www.humana-second-hand.de/
大き目の店舗だと、ハンカチやちょっとした置物などの雑貨も置いてあるので、

 

私たちも何か掘り出し物がないかチェックしにいった。

 

おしゃれな若者の店もあるかと思いきや、

 

老舗のそろうこんなエリアも…

 

Sophie Charlotte Platzのアンティーク通り

 

 

Sophie Charlotte Platzという駅の近くには、アンティークショップが3、40軒並ぶというアンティーク街がある。

 

suarezstrasseという通りに沿って沢山お店が並んでいて、どこもショーウインドウから中が見えるので

 

直観で好きそうなお店に入ってみるといいと思う。

 

横の小道にもちょっとした手芸店があったり、アンティーク以外のお店も何気にあって面白い。

 

かなり本格的なアンティークで私たちには手の届かないものが多かったけれど、

 

時間のあるときには目の保養に行ってみるのもいいかなと。

 

こちらのページに、通りにあるお店の情報などが載っていますよ♪

 

www.suarezstrasse.com/

 

今思えば、むやみに歩き回るよりも、ほどほどにして宿で体力温存しておいた方がよかったのでは…と

 

思うような2日間だったけれど。

 

苦労して見つけたからこそ、すてきなものが見つかったときのうれしさは格別。

 

あまりの土砂降りに、傘があるにもかかわらず、ずぶぬれになってしまったたとき。

 

寒くてぶるぶる震えながら入ったのが、

 

EINSTEIN KAFFEEという、ベルリンにあるコーヒーショップのチェーン店。

 

スタバのように気軽に利用できる。

 

 

写真の奥に見える、フルーツ(リンゴだったかな?)タルト。

 

あまりに美味しそうで、本能のまま注文してしまったけど大正解。

 

体力を消耗した体に、エネルギーが補充されていくのを感じる 笑

 

こういうカフェはいまや、それなりの街ならば世界中どこにでもあるチェーン店で、

 

つまらない、という人もいるだろうけど

 

一人の時でも気軽に入れるというのはもちろん

 

そこでくつろいでいると、まわりに座っている現地の人たちと同じように、そこに生活しているようで

 

不思議にその場に溶け込めるような気がして、私は好き。

 

 https://www.einstein-kaffee.de/
——*…*——*…*——*…*——*…*——*…*——
                 
ヨーロッパを旅しながら
蚤の市や田舎町のブロカント倉庫でみつけた
古くて愛おしい小物たち
小さな小さなアトリエでうみだされる
手仕事による洋服と雑貨たち
他にはない此処にしかないものに出逢えます
——*…*——*…*——*…*——*…*——*…*——
     atelier  o n e f l o w e r
+:+:+:+   実店舗 access   +:+:+:+
+:+:+:+ oneflower webshop +:+:+:+
——*…*——*…*——*…*——*…*——*…*——

関連記事

  • 日本橋三越本店 催事のお知らせ日本橋三越本店 催事のお知らせ
  • mogran展示「the nostalgic room」mogran展示「the nostalgic room」
  • ◎saleのお知らせ◎◎saleのお知らせ◎
  • 新しいストラップとPENTAXとドイツ人新しいストラップとPENTAXとドイツ人
https://atelier-oneflower.net/?p=2612017年初夏~ドイツ・チェコ買い付けの旅 ~8・9日目~ ベルリン 土砂降りの街歩き
«prev next»