• home
  • atelier
  • service
  • staff profile
  • Grandma’s atelier
  • contact
  • webshop
Tweets by _oneflower_
カテゴリー
  • 買い付けの旅
    • 2018年4月~チェコ・ドイツ・スロバキア・オーストリア・ハンガリー買い付けの旅
    • 2018年11月~ドイツ・チェコ・ハンガリー買い付けの旅
    • 2017年2月~フランス・ベルギー・オランダ買い付けの旅
    • 2017年初夏~ドイツ・チェコ買い付けの旅
  • 未分類
  • ご挨拶・お知らせ
  • 高円寺クリまる
  • 骨董市・イベント出店
  • 雑感
  • おすすめ品
2023年2月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728  
« 5月    
人気記事
  • 2017年2月~フランスベルギーオランダ買い付けの旅⑦
  • 2017年初夏~ドイツ・チェコ買い付けの旅 ~ 4日目~ プラハの蚤の市・観光
  • 2017年初夏~ドイツ・チェコ買い付けの旅 ~8・9日目~ ベルリン 土砂降りの街歩き
  • 雑感
山本
2018/03/16

あたらしい景色

「ふっふっふっ」

なんだか顔がにやけているこの頃の山本です。

 

 

なぜかというと・・・

oneflowerに初めての工業用ミシンがやってきたからです!!

 

 

こちらは

JUKIさんで製造されていた総重量約80kgの

自動糸切りや自動返し縫いもついているモデル「DDL―5570N」

 

 

私は中古品を購入したのですが

信頼できる業者さんから購入させて頂き状態もよく綺麗ですね。たまりませんね。

 

 

 

「はぁはぁはぁ。」(興奮中の山本)

 

 

 

 

 

「ぐへへぇ~。ひゃっひゃっひゃっ!」(さらに興奮中の山本)

 

 

 

失礼いたしました。

 

 

 

こちらは

私が文化服装学院の入学時に購入して使用していた職業用ミシン。

移動もしやすくコンパクトで使いやすいのですが

諸々やりたい事がでてきたので工業用ミシンを購入させて頂きました。

 

 

 

 

後日にお知らせいたしますが

6月に百貨店でoneflowerのpop up store も決定しました。

今年の秋にはお直しとオーダーメイドの受注も正式に始めたいと想っております。

 

 

 

このミシンと向き合っていると

 

今までと違った

あたらしい景色がみえるような

 

そんな期待で心がわくわくしております。

 

 

 

 

 

近日の予定は

 

3/18(日) 大江戸骨董市@有楽町

 

3/28(水)~4/11(水)  チェコ・ドイツ・スロバキア・ハンガリー買い付け

 

4/22(日) 道玄坂蚤の市出店

 

6月 百貨店にてoneflowerの POP UP STORE

 

どうぞ宜しくお願い申し上げます。

 

※大江戸骨董市は4月5月6月も出店する事になるはずです。

 

 

——*…*——*…*——*…*——*…*——*…*——

 

ヨーロッパを旅しながら

 

蚤の市や田舎町のブロカント倉庫でみつけた

 

古くて愛おしい小物たち

 

 

 

小さな小さなアトリエでうみだされる

 

手仕事による洋服と雑貨たち

 

他にはない此処にしかないものに出逢えます

 

——*…*——*…*——*…*——*…*——*…*——

 

atelier  o n e f l o w e r

 

+:+:+:+   実店舗 access   +:+:+:+

 

+:+:+:+ oneflower webshop +:+:+:+

 

——*…*——*…*——*…*——*…*——*…*——

 

関連記事

  • 「Grandma’s atelier」「Grandma’s atelier」
  • 2018年4月~チェコ・ドイツ・スロバキア・オーストリア・ハンガリー買い付けの旅②2018年4月~チェコ・ドイツ・スロバキア・オーストリア・ハンガリー買い付けの旅②
  • 2018年4月~チェコ・ドイツ・スロバキア・オーストリア・ハンガリー買い付けの旅⑮2018年4月~チェコ・ドイツ・スロバキア・オーストリア・ハンガリー買い付けの旅⑮
  • 4月22日(日)道玄坂蚤の市に出店します4月22日(日)道玄坂蚤の市に出店します
https://atelier-oneflower.net/?p=1033あたらしい景色
«prev next»